■化粧品のせいじゃない!
どのスキンケア商品を使っても、肌トラブルが改善しない方はいらっしゃいませんか?
例えばどれほどケアしても乾燥肌が良くならないとか、どんなにケアしてもニキビが治らない、あるいは皮脂の分泌量が多すぎて化粧崩れが多いなどのトラブルに心当たりはありませんか?あれもダメ、これもダメ、と次から次へと基礎化粧品を変え、時には高額なスキンケア商品を購入してしまったりして、後から自己嫌悪……なんてこともあるかもしれません。そういう人の多くは、お肌を表面的なものとしか考えておらず、体の中からのケアが足りないことを意識していないケースがほとんどです。例えば睡眠不足を補えるサプリメントはありませんし、スキンケア商品もありません。睡眠不足はしっかりと睡眠をとることでしか改善されませんよね?
それと同じくホルモンバランスを整えるには、早寝早起きをすること、暴飲暴食をしないこと、湯船にしっかり浸かることなどが関係しています。お肌の水分や保水成分は、スキンケア商品でしかカバーできないと思われがちですが、実はコラーゲンやヒアルロン酸などをサプリメントで補うなど、内側からのサポートも必要なのです。勿論ここにもホルモンバランスが関係していますから、サプリメントの摂取だけでは補えないものも多いです。
タバコをやめる、お酒は少量ですませる、野菜中心の食事メニューを考えるなど
体の健康を考えることが、お肌の健康を守ることに繋がっているのです。
スキンケア化粧品を見直すのも良いですが、是非生活習慣や食事バランスの見直しも行って、体の内側からのケアを心がけてみてください。基礎化粧品の多くは、パッチテストやアレルギーテスト済みのものが多く、お肌のトラブルを招くような要素は含まれていません。化粧品が合わないのではなく、自分の体調が乱れているのでは?という点をよくよく考え、基礎化粧品はなるべく1ヶ月以上継続して使用するようにしましょう。お肌のサイクルは28日周期ですから、化粧品の良し悪しは、1ヶ月以上継続して使ってみなければ分かりません。CMや広告を見るたびに、ついつい化粧品を購入し、コスメジプシーになってしまう方も多いと思いますが、1回の使用で劇的な変化が出る、ニキビが消える、シワ・シミがなくなるなどの効果は得られません。自分の肌や体調と、じっくり向き合ってケアすることが大事なのです。